あけましておめでとうございます!
パーソナルスタイルの今泉です。
2025年が始まりました✨️
初詣行かれましたか?
今泉は、近所の氷川神社に4時起きでのお参りでした。
ちなみに今年のおみくじは… 小吉でした笑
昨年の気密測定結果【隙間との戦い】をだいぶ溜め込んでおりました💦
今回はN様邸隙間との戦いです!
実はここ数件、気密測定不可が出ており今回高気密測定機にて初測定しました!
一度、軽く測定器を動かし、室内を※負圧にして隙間がないかを確認点検していきます。
※負圧とは?
負圧というのは、建物の屋内の空気を屋外に排出するとき、排出する空気量よりも屋外から屋内にいれる空気が少ない時に起こる現象。
空気は目には見えないが10の空気を換気扇から吐き出そうとする時、同じ10の空気を給気口から屋内に入れることになります。
が、これが吐き出そうとする空気の量を20、30吐き出すために強く換気扇を回した場合、
屋外の空気を吸い込む給気口から10までしか給気できないため屋内の気圧が低くなるわけです。
(空っぽのパックジュースを吸おうとすると「給気」する場所がないためパックが凹む。それと同じ現象が家で起こっている。)これを負圧といいます。
そこから測定が始まります。
ここからは、土台敷きから始まる気密作業の丁寧さが数値に反映されます!
C値=0.13の結果となりました!
N様邸の隙間を寄せ集めて4.3cm角の隙間となります。
パーソナルスタイルでは、OB様邸に実際に温度計を設置し室温を計測させていただいております。
また、建築前に室温シミュレーションも行い実際の温度とどれくらいの違いがあるかなどを検証しています!
実際にOBさんに住まい心地を聞ける【OB様見学会】なども行っております。
ご興味ある方はぜひご連絡を!