こんにちは。パーソナルスタイルです。
先週は日本各地で大寒波が続きましたが、皆さま体調を崩されていないでしょうか。
さてさて、表題の小さくて可愛くて癒しの家族…、皆さんは誰を思い浮かべましたか??
私は3D CADを用いて、図面上のお家が実際はどのようになるかを再現するパース画像を作っているのですが、最近では画像にペットを登場させることが増えてきました。そのため、今回はツンデレを繰り返してなんか放っておけなくなるペットの話題をお届けします!!
一般社団法人ペットフード協会の「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」によれば、2023年の全国の犬の飼育頭数は約684万4千頭、猫は約906万頭と報告されています。
これは、全世帯の約17.8%が犬や猫を飼育している計算となり、未成年人口の約1,435万人を上回る数字です。この調査結果は2年前のものですが、ニュースでこの話題を見たときにとてもびっくりした記憶があります。
ペットと共に暮らす家庭が増加している現状を踏まえ、ペットと快適に暮らすことを家づくりの一部として考えるお客様が増えています。
パーソナルスタイルでは、お客様の「ペットのために、これをしたい!」のご要望にもお応えしております。
そこで、今回は、パーソナルスタイルで採用したペットに関する施工事例を紹介します!!
1.安全性と空気の流れを考慮した猫ゲート
ペットが安全に過ごせる環境を整えることは最優先事項です。
こちらは、脱走を防いだり、動ける範囲を制限するために、設置した猫ゲート。こちらの扉は空気の通りも考慮した作りとなっています。
2.壁を少し高く設計した逃げ出し防止のプライベートバルコニーと水栓
天気の良い日にちょっとバルコニーに椅子を出して読書をしてみたり…。
そんな時にペットも一緒にひなたぼっこができる空間です。壁を少し高くすることでプライベート感が増し、ペットの脱走防止にもなります。
手足の汚れが気になるときは、キレイにしてから室内に入れてあげられます。
3.ペットも楽しいキャットウォーク
キャットウォークなどを作り、自由に移動できる動線を確保することで、ペットのストレスを軽減できます!
こんな動きするかな?と思ったのに、予想と違う動きをキャットウォークの下からのぞいたり、居ないと思ったら傍に寄り添ってくれていた、そんな意外な一面に愛おしさが増すこと、ありますよね??
4.自由に付け替え可能!磁石でくっつく猫壁
こちら、マグネットで着脱するキャットウォーク。壁面にマグネットがつくようになっております。
いつものコースに慣れてきたらちょっと難易度をあげてみたり…。月齢や性格に合わせて自由に遊べる環境を作ってあげられます。
すっぽりはまっている姿もたまりません!
猫壁(https://www.lixil.co.jp/lineup/s/catwall/)
5.ペットのにおい天井埋込形ナノイー発生機 「ナノイーX」
ペットと生活すると気になるのがにおいの問題。
天井埋め込みのナノイーXも人気で、自然減衰ではほどんどなくなることのないペット臭も15分ほどで90%低減し、脱臭効果が見られます!
天井埋め込みなので、空気清浄のように場所を取らず、見た目もすっきりです。
天井埋込形ナノイー(https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/nanoe/)
今回は以上となります。
ペットとの暮らしは、癒しをもたらし、気持ちを豊かにしてくれます。
そして、わが子同然のペットが穏やかに暮らすことは一緒に暮らす家族の願いでもあります。ペットと暮らす皆様の新しい家づくりの参考になれば幸いです。