Stylish more passive design
Blog

〜スタッフブログ〜

図面の1枠、910mmってどこから来たの??
2024.08.27

こんにちは!

長かった夏休みも終わり、子供たちの昼食作りから解放されたお父さんやお母さんも少なくないのではないでしょうか。

 

さて、今回は家づくりに欠かせない図面の基準寸法についてお話しします。

図面は、建築主、設計者、施工者が同じ建築物に対して共通の理解を持ち、円滑な意思疎通を図るために作成されます。

 

 

 

 

家づくりを考えはじめ、平面図を意識して見るようになると、図面の中に「910」という数字やその倍数をよく見ることがありませんか。実は、弊社の図面もこの「910」が基準となっています。

 

では、この「910」とは何でしょうか?

 

これは、昔の大工が使っていた寸法単位である「尺」に由来しています。

1尺は303mmで、3尺は909mm(約910mm)になります。

 

この3尺が、大工にとって非常に扱いやすい寸法であったため、現在でも建築の基準「尺モジュール」として使われ続けています。また、この尺モジュールは、畳1畳のサイズが「910mm×1820mm」であることとも関係しています。

 

図面に使われている単位ひとつにも、古くから伝わる日本の文化が息づいていることを感じますね。

 

建材や家具は尺モジュールを基準に設計されていることが多く、土地への柔軟性の高さもあり、今でも多くのハウスメーカーや工務店が採用しているようです。

 

また基本的な設計単位には、尺モジュールのほかに比較的新しい「メーターモジュール」が存在します。

メーターモジュールは、私たちに馴染みのあるメートルで、1スパン(1区切り)を1mとする規格寸法で、1グリット1000mmの1m四方を基準としております。尺モジュールより広く設計できるため、ユニバーサルデザインやバリアフリー住宅の設計に使用されることが多いです。

 

 

 

 

そして、普段私たちはcmやmに慣れていますが、図面ではmmが使われ、例えば1mは1000mmと表現します。これを頭の中で変換して理解する必要があるため、慣れるまで少し戸惑うこともあるかもしれません。また、図面をもとに空間をイメージすることも、初めは難しいと感じることがあると思います。

 

そこで、私たちパーソナルスタイルでは、お打ち合わせの際に模型やパースを使って、全体の大きさや距離感をわかりやすくお伝えしています。

 

 

もし、図面についてこの辺りが良く分からないなどありましたら、お気軽にご相談ください。

 

中には「家づくりを始めてからメジャーを持ち歩くようになりました!」と楽しそうに話してくださるお客様もいらっしゃいます。数字を通して空間を楽しんでおられ、気がつけばcmやmではなく、mm単位で寸法をおっしゃることもあり、こちらも驚かされることが多いです。

 

普段は意識しない単位やモジュールに触れるのは、家づくりの期間だけかもしれませんが、ぜひこのプロセスも楽しんでいただければと思います♪

 

———————————————————————————————————–

 

パーソナルスタイル株式会社

埼玉県さいたま市浦和区岸町7-8-13

#さいたま市工務店

#さいたま市注文住宅

#さいたま市高性能住宅

#さいたま市デザイン住宅

#木造住宅

#ZEH住宅

#楽しい家づくり

———————————————————————————————————–

CONTACT

お問い合わせ

パーソナルスタイルでは、初めての家づくりのお客様のために、無料相談会を定期的に行っています。
御都合のよい時間をご連絡いただき、家づくりに大切な情報を、最初にわかりやすくお伝えしています。
私たちパーソナルスタイルのこと、土地のこと、資金計画のこと、構造やデザインのこと...。
家づくりのプロに、何でもお聞きください!
事前に家づくりのことや、住宅会社の状況を知っていただいてから、お客様のご希望に合った提案をさせていただきます。
お電話での
お問い合わせはこちら
048-762-9107
営業時間
10:00 ~ 18:00
定休日
水曜日

ACCESS
アクセス

パーソナルスタイル(株)
〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町7-8-13

施工エリア

さいたま市、川口市、蕨市、越谷市、所沢市、上尾市、川越市、北本市

(アフター点検をおこなうために、車で1時間圏内を主な施工エリアとしております。)
※上記エリア以外に関しましては、まずは一度ご相談ください。